咳が治まらずに眠っている間に下腹が筋肉痛になりました。咳をするたびに下腹が痛いのでカルボシステインを処方してもらって治そうとする話です。
風邪の後の咳
風邪をひきました。喉が焼けるような痛さの後、痰がからむ咳がしばらく残ります。
咳だけが残る
風邪は治ったんですが、咳だけが残って主に寝る前と眠っているときにひどくなります。いつものことなんですが、風邪は治っても咳だけが残るんですよね。
気管支が弱いらしいですが、長引くようなら気管支炎とか肺炎らしいので様子見しています。
寝る前に咳がひどくなる理由
眠る前って副交感神経が優位になります。そうなると気管支が狭くなるらしく、狭まった気管支が痰で詰まった感じになり咳がひどくなるようです。
咳は日中起きているときの方が楽なようです。(けど寝ないと治らないしな)
横になると咳がひどくなる
眠っているときなんて副交感神経が超優位なせいか、一番咳がひどくなります。絡んだ痰が上にも下にも排出されないでずっと苦しい感じです。
将来、咳で死ぬ気がする
私はこの咳が原因で死ぬような気がします。今はまだ咳き込めるけど、老化してきたら咳き込めなくなって死んでしまいそう…というくらい咳って辛いです。
息ができずに吐きそうになる
まず呼吸が出来なくなります。ほぼ無呼吸で咳をすると酸欠で気持ち悪くなってきます。よだれだらだら…ひどくなると吐きそうになります。
さすがに命の危険を感じるので病院へ行こうと思います。
下腹筋肉痛
眠っていたはずなんですが、下腹がズキズキしてきて目が覚めました。どうも咳をするたびにお腹に力が入っていたようで、右下腹が筋肉痛になっています。
刺すような筋肉痛
というか、筋肉痛なんて可愛い感じじゃなく、筋肉が断絶したような痛さです。目が覚める痛さなので意識がはっきりしていたらもっと痛いだろうなと思います。
チクチク、というか本当になんだか筋肉が切れている感じです。つねられているような痛みです。
咳をするたび腹をつねられる
喉に痰が絡んで息ができなくなるので咳をしたいんですが、咳をするたびに下腹を力いっぱいつねられる感覚…しんどーーーーいです。
風邪の症状は治まったのに咳だけが長引いて…しかも夜咳で眠れないので一向に良くなる気配もありません。
これは…薬を使ってパッと治してしまった方が良いパターンな気がしてきました。
咳を抑える薬
病院へ行ってきました。風邪で気管支が炎症を起こしているようでした。下腹筋肉痛のことや咳で死にそうだ、と訴えましたが「あぁ、そうなのね」という感じですね。(よくある症状なんだわ、きっと)
カルボシステイン
処方されたのがカルボシステイン500mgです。痰切りを良くする薬らしいです。
飲んでみましたがすぐに痰が治まるわけじゃなさそうです。今だにぜこぜこしますね。
以前に鼻かぜのときはムコダイン錠をもらいましたが成分的には一緒らしいです。とにかく粘膜を正常化する働きがあるらしい。
メジコン
咳止めでメジコンという薬が出されました。脳延髄の直接作用して反射を止める薬らしいです。副作用が眠くなる、だから運転はしないようにと注意されました。
脳に直接働きかける薬か~、あんまり飲みたくないです。でも咳で死にたくないし飲むしかないだろうか。眠るときだけ飲んでぐっすり眠りたいです。
ミヤbm
ミヤBmって整腸剤らしい。ビオフェルミンと同じらしいです。
整腸作用で体を治していく、のか薬でガッタガタになった腸内環境を改善するためなのか…。
とにかく寝よう
私の希望通り、咳を抑えてぐっすり眠れる薬を出してもらえました。とにかく眠って早く治したい。風邪を治すにはバランスのいい食事、休息、睡眠ですよね。
みかんとバナナを買ってきた
病院へ行ったついでにミカンとバナナを買ってきました。みかんを食べるとビタミンCがとれて風邪に効果があるんじゃ~ないだろうか。バナナは免疫力が上がるとかで、ガン予防で買ってきました。
風邪をひいているときって、いつもよりも免疫力が下がっていてガン細胞と戦う力が落ちているような気がしてバナナを食べて援護しようと思いました。
まとめ
風邪のあと咳だけが残って長引くと下腹が筋肉痛になるほど咳がひどくなりました。咳止めと痰切り薬を処方してもらったので、これを飲んでしっかり休もうと思います。
休息のほかにも栄養も取ろうと思い、みかんとバナナを買ってきました。治るまで大人しくしていようと思います。
コメント