ナインインチネイルズが大好きです。トレントレズナーの作り出す音が好きすぎて辛いのでどう素晴らしいのかまとめました。
とにかく美しい
この人はクラシック的な作曲家なんだと思います。ピアノで聴いても素晴らしい曲がたくさんあります。というか、自分でも弾いてみたいと思って練習しています。la mer とか心落ち着きます。
危うい音色
この音をここで弾くのか????という音色を奏でます。言葉にすると危うい不安定さの中にきらびやかさと美しさがあります。聴いていて不安な気持ちになりながらも心地よさを感じます。
きらびやかな音
曲を言葉にするのは難しいですが、聴いているとキラキラしたものを感じます。鉄骨とかマシンの中に埋もれている宝石みたいな…。うるさいようでいてキラッキラな感じです。
トレントレズナーが…
私の個人的な趣味なんですが、危うい人が好みです。
トレントレズナーという人は自分の中の孤独を感じながらも他人を必要としたり、自分は誰からも必要とされていないんだ…みたいな絶望の中で生きているような人です。
なので曲調は基本的に破壊的か刹那的、絶望的な感じなんですが、キラキラと希望みたいなきらびやかさが光ります。そこに人間的な美しさを感じます。希望を捨てていない、もう一度立ち上がろうとする強さみたいなものが見えるようです。
奥さんを歌った歌がまた…
トレントレズナーが奥さんについて歌った歌がいくつかあります。ひとつにフラジール(フラジャイル)という曲があります。
それまでトレントレズナーは自分の心情をクローズアップする歌ばかり作ってきました。(自分は孤独だけど…何か見つけたいみたいな歌)
でもフラジャイルは誰かを救いたい、ほっとけない!みたいなことを歌っています。歌っている動画を見るとなんだか大きな愛を感じて泣けます。
見た目が変貌するトレントレズナー
ヘッドライクアホールとか歌っている時から見るとトレントレズナーの見た目が大きく変わっています。若い時はもう、ヒョロヒョロした音楽青年です。で、暴れまくる感じの…。
中期になるとバロック音楽家みたいなクラシック的な見た目になります。パーフェクトドラッグの頃とか長髪でいかにも音楽家っぽい感じです。
で…奥様に出会われたから変わったのか、急にムキムキマンになりました!顔もムキムキなのでメタル系バンドっぽい見た目になりました。セパルトゥラの一員みたいです。
家族が出来て守るものができたせいなんでしょうか。あの自分の痛みを切々と歌い上げていたトレントレズナーがこんなにたくましくなるとは思っていませんでした。
20年聞き続けられる曲
トレントレズナーが曲を発表し始めて20年以上、30年くらいたったでしょうか。初期の作品は今聞いても全く古くないです。クラシック的な普遍的な美しさがあり、今聞いてもやっぱり美しいです。
コメント