最近、ステーキを塩コショウだけのシンプルな味付けで食べることにハマっています。どの塩コショウが美味しいのか色々試したので紹介します。
ステーキの素材紹介
ステーキにする肉の種類なんですが、国産和牛とかの食べた瞬間から柔らかくて脂がのった肉じゃなくて、オージービーフとかアンガス牛などの赤身を使います。
赤身牛肉の特徴
一般的にアンガス牛やオージービーフは赤身肉なので肉の味がはっきりとわかります。赤身は脂肪分が少ないので肉の脂とソースが絡み合った美味しさというよりも、レアに近い赤身肉の美味しさがあります。
ステーキソースでも美味しいですが、スパイスと塩だけで味付けすると一層赤身の味が引き立つと思います。
ステーキスパイスの選び方
ステーキスパイスは基本的に塩と黒コショウだけでも良いんですが、ステーキ肉の味を引き立たせる配合を売りにしたステーキスパイスが売られています。
そこでいくつか評判のいいステーキスパイスを試してみました。Amazonと楽天での評判も調べてみました。
オールラウンダーなステーキスパイス
ステーキ用に配合されたステーキスパイスです。
原材料
食塩、胡椒、レッドベルペッパー、ガーリック、醤油、パプリカ、コリアンダー、グリーンペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆・小麦を含む)
レッドベルペッパーとは赤パプリカのことです。ほのかな辛さが特徴です。
どんな味?
10種類以上のスパイスが配合されています。赤パプリカは生で食べると甘いですが、スパイスとして使われるとちょっとだけ辛みを感じます。ちょっとほのかに辛い感じです。パンチが足りない時にちょっと使うだけで味が良くなります。
楽天で40件くらいのレビュー、Amazonで120件くらいのレビューが現在ついています。詳しくは↓のリンクから見てください。
ステーキスパイス 100g | ||||
|
宮島醤油ステーキスパイスの特徴
- シンプルなので肉にも魚にもサラダにも使いまわせる
- アジシオ的に塩味が足りない時にチョイ足しとして使える
- ポテトフライにも合う
-
クレイジー ソルトのように使える
-
食べた後、口臭が気にならない(ニンニク臭が少ない)
ピリ辛、塩味強めな黒瀬のスパイス
↑の宮島醤油のステーキスパイスと似た配合なんですが、宮島醤油のスパイスよりも辛くてしょっぱい味が好きな人におすすめなのが黒瀬のスパイスです。
- 原材料:食塩、胡椒、醤油、レッドベルペッパー、フライドガーリック、パプリカ、コリアンダー、グリーンベルペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
どんな味?
味塩コショウに七味唐辛子を混ぜたような風味です。唐辛子の風味が強いので子供はちょっと苦手かもしれないです。
ステーキを和風で食べたい場合、ワサビと合わせたい場合などはこのスパイスが合います。
こってり風味よりもピリッとあっさり風味よりです。香りの強い香辛料はたくさん入っていないので、口臭予防にも良いです。
黒瀬のスパイスの特徴
下味には向かない
仕上げに使うと味が引き立つ
塩コショウだけで食べたいときはこれ一つで賄える
風味が付いた塩として使える(それくらい塩気が強い)
値段が高いというレビューが多い
値段が高めでも、1本で結構持つ
ニンニク臭など強い香りは無いので口臭予防になる
キャンプ、バーベキューなどで便利(野菜も肉も魚もイケる)
和風味が好きな人向け
鶏むね肉を美味しく食べたい人にもおすすめ
お肉屋さんのステーキスパイス
ザ、ミートガイ!という肉専門店のスパイスが楽天で人気だったので肉とともにお取り寄せしてみました。
原材料
保存料、着色料、化学調味料が無添加です。
赤パプリカ、食塩、パセリ、ペッパー、メース、ガーリックなどのスパイスが配合されています。
どんな味?
牛肉以外の肉にも合うスパイスです。(ハンバーグにも合います)香りが良いので香りだけで食欲が沸いてきます。下味を付ける時にも使うと美味しく仕上がります。
このスパイスを漬け込むと肉の臭みが消えて、仕上げに使うと肉の味を引き立ててくれます。
【TheMeatGuy】ステーキ用スパイスミックス 瓶入 香辛料/ハーブ調味料 (ギフト対応) | ||||
|
Amazonで買うと1000円くらいですが、楽天のショップから肉と一緒にセットで買うとこのスパイスの美味しさが分かると思います。
お試しセットも色々ありますが、一番お安いのがこのセットです。
ミートガイのスパイスの特徴
肉全般に合う
塩の粒もスパイスの粒も大きい
下味として使うと臭み消しに最適
香りが良い
バーベキュー、キャンプにはこれ一つで下味から仕上げまで使える
ハンバーグの味付けにも良い
赤身肉に合う
オージービーフ、アンガス牛に合うスパイスは?
今回使ってみた宮島醤油、黒瀬のスパイス、ミートガイのスパイスの中でオージービーフ、アンガス牛などの赤身肉に一番合うと思ったのはミートガイのスパイスだと思いました。
肉肉しい香りを美味しい香りに変えてくれます。ミートガイのスパイスを買う時はミートガイの肉も一緒に買って使ってみると美味しさが実感できると思います。
ケーキとかドッグ用のお肉なんかも取り扱っています。
宮島醤油がおすすめな人
安価で美味しいものが欲しいなら宮島醤油のスパイスがバランス的にちょうどいいと思います。
どんな料理にも使うことができるし、味に癖がないので使いやすいです。塩分を控えたい人も宮島醤油のスパイスが良いです。
黒瀬のスパイスがおすすめな人
黒瀬のスパイスはしょっぱいのが好きな人に向いています。ピリ辛が好きな人にも好かれる味です。とにかく刺激的な味を求める人に黒瀬のスパイスが良いと思います。
コメント