クッキング、食事、栄養 フライパンで早く作るしっかり味の煮豚 フライパンで簡単に作る煮豚が、照り照りでお弁当にもおかずにもいいので紹介したいと思います。ポイントが思い立ったら作れる、手間が無い、洗い物が楽、という手軽さです! 調理時間は20分くらい、とにかく早い 冷蔵庫から肉を取り出すと... 2022.04.01 クッキング、食事、栄養
クッキング、食事、栄養 一番簡単な干し柿の作り方、紐を使わないで洗濯ばさみで干す 干し柿を作りました。本当は柿を紐でくくって干すんですが、量が少しなので洗濯ばさみで干しています。これでも干し柿になるので作り方を紹介します。 干し柿とは 渋柿を干すと甘くてとろとろした干し柿になります。 干して1週間くらい 渋柿を干... 2018.10.23 クッキング、食事、栄養
クッキング、食事、栄養 電子レンジで茶碗蒸しを作った、失敗したら卵スープになった 電子レンジで茶碗蒸しを作ってみたら楽だったので作り方を覚書きとしてまとめます。レンジ加熱を慎重にすればつるっとした茶碗蒸しができます。失敗しても美味しい卵スープになりました。 電子レンジで茶碗蒸し 茶碗蒸しが家族全員好きなのですが、蒸し... 2018.10.12 クッキング、食事、栄養
クッキング、食事、栄養 [とびだせおすし!を買った]自宅で作る、シャリが小さいお寿司 自宅でお寿司が簡単に作れるキットを買ったので早速使ってみました。お店のような小さいシャリのお寿司が食べたかったのでとびだせおすし!という型を買った、という話です。 お寿司キット、押し型 以前はお家寿司といえば手巻き寿司でしたが握りずしが... 2018.10.07 クッキング、食事、栄養
クッキング、食事、栄養 奈良漬がべっこう色にならなかった、熟成不足らしい いただいた奈良漬が美味しすぎたので今年は自分で漬けてみました。1か月くらい漬けたので取り出して食べました。けれど奈良漬の色が…べっこう色じゃないです。 夏に漬けた奈良漬 2018年夏、しまうりが売っていたのでしまうりの奈良漬を漬けました... 2018.09.14 クッキング、食事、栄養
クッキング、食事、栄養 古い料理本は使えないから捨てるんだ 自宅に死蔵されていた昭和の料理本…。このレシピで作ってみたら…味がやばいです。古い料理本が溜まっている人は捨てても大丈夫!という話です。 昭和の料理全集 百科事典全集とかが家の本棚にズラッと並んでいた頃の話です。その当時は料理本もセット... 2018.09.13 クッキング、食事、栄養
クッキング、食事、栄養 香味シャンタンだけで美味しいラーメンができる 自宅に香味シャンタンがあるだけで美味しいラーメンが作れるので紹介します。 香味シャンタンでどんなラーメンが出来るか 香味シャンタンを使うと簡単に自宅ラーメンが作れます。香味シャンタンは中華だしなので、塩、しょうゆ、味噌、担々麺など色んな... 2018.09.12 クッキング、食事、栄養