かつての王道アイスのラインナップであったはずのチョコチップアイスが現在、 ほとんど店頭に並んでいません。なので、チョコチップアイスが買えるお店を探してみました。
チョコチップアイスとは
念のため、チョコチップアイスクリームとは何か?おさらいしておくと、バニラアイスの中に細かなチョコチップがたくさん散りばめられているアイスの事をチョコチップアイスと言います。チョコチップクッキーに入っている様な大きめなチョコチップでなくて、2ミリぐらいの薄いチョコチップがたくさん入っているのが定番でした。
よくある2リットル入りのファミリータイプお買い得アイスのラインナップにもチョコチップアイスはあったんですが…ふと思い出して食べて見ようと思っても店頭にありません。
ちなみに amazon だったらチョコチップアイスが2リットル入りで売っています。2000円くらいするのでまずは近所で探してみることにしました。
チョコチップアイスに取って代わったクッキー入りアイス
昔は(30年くらい前)たくさんチョコチップアイスと言うのは売っていたんですが、今はアイスに入れる混ぜ物と言うとクッキーが定番のようです。私はこのクッキーが甘すぎたりしけているのがあんまり好きじゃないのでチョコチップアイスの復活を望んでいるんですが…。
スーパーカップのラインナップもバニラ、チョコ、抹茶、クッキー が店頭に並んでいます。2013年にスーパーカップのチョコチップが期間限定で発売されたらしいですが、食べ損ねました。 期間限定ということは常時販売するほど人気がないということなので仕方がないのでチョコチップアイスをスーパーやコンビニはしごして探すことにしました。
チョコチップアイスが買える所
地域密着型スーパーには置いていませんでした…ということは一般的な流通過程には乗っていないと予想されます。そのためマイナー商品が流れそうな業者への卸系、業務スーパー系の 小売店にいってみました。 普段見かけないような恐竜の卵(風船の中にバニラアイスが埋め込んであるアイス)が売っていましたが、残念ながらチョコチップアイスはありませんでした。
イオン系のスーパーへ行ってみましたが、ここでもやはりチョコチップアイスはありませんでした。近所にあるスーパーには売っていないので、次にコンビニを回ることにしました。
行ってみたお店 | ある無し |
地域密着型スーパー | 無し |
業務スーパー系 | 無し |
セブン | 無し |
ローソン | チョコチップアイスバー |
サークルK | チョコミントアイス |
ファミリーマート、ヤマザキデイリーストアはまだ見てないのですがローソンとサークルk にチョコチップアイスが売っていたのでそれぞれ食べてみました。と言っても、サークルk に売っていたのはチョコミントアイスであって、チョコチップアイスじゃありませんでした。(話によると昔はチョコチップアイスがサークルk でも売っていた様ですが、今は降っていませんでした)
ローソンのチョコチップアイスバー
私としてはカップに入ったチョコチップアイスが食べたかったのですが、ローソンに売っていたのはバータイプのアイスでした。その価格は75円です。
これは、間違いなくチョコチップアイスです!昔懐かしの味で本当に久しぶりに食べました。普通にアイスとしても美味しいですが、チョコチップアイスが食べられる唯一の店としてローソンの株が上がりました。値段も安いのでこれからも買って食べようと思います。
サークルk のぎっしり満足チョコミントアイス
サークルk で売っていたのが、ぎっしり満足チョコミントアイスというものでした。値段は168円です。ちょっと値段が高いですが、容量も大きくてたっぷり入っています。 ぎっしり満足、という部分がアイスにかかっているのかチョコにかかっているのか、それともミントなのか?期待して食べてみました。
チョコ
確かに密度が濃いので容量に対してたくさんチョコチップが入っていると思います。チョコの粒は程よくパリパリしているけれど、チョコの味が勝ちすぎなくてミントとのバランスが取れていると思います。
ミント
ミントもこれ、ちょっと濃い感じです。食べるとスカッとします。目覚ましタブレットぐらいすっきりした味わいです。私はミントが好きなので美味しいですが、ミント系の味が苦手な人はだめかもしれません。
アイス
普通のアイスです。と言うか、チョコとミントの存在感が凄いのでアイスはベースを担当している感じです。容器の中にみっちり、ぎっしり入っています。ネーミングにあるぎっしり満足、はチョコ、ミント、アイスの全部に対して全力な感じが「ぎっしり満足」すると思います。
サーティワンアイスクリームのチョコチップアイス
そーいえば…アイス専門店ならチョコチップアイスが売っているに違いないと思ってサーティワンアイスに入ってみました。やっぱりチョコチップアイスは 定番フレーバーの中に入っていました。サーティワンアイスのチョコチップはかなり美味しいです。というか、どれを食べても美味しいです。ちなみにチョコチップとチョコミントの両方あったのでダブルにしてみました。アイス+パリパリ感が楽しめるコンビでした!
チョコチップアイスとパリパリバーはよく似ている
チョコチップアイスにとりつかれてほぼ一週間チョコチップアイスに振り回されていましたが、食べていくにつれ「この食感は何かに似ている…」と言う思いに駆られました。その何かと言うのは、 パリパリバーです。
なんか、 ホームランバーの様なバー型のアイスでチョコの層が重なっているアイスなんです。私はこのパリパリバーも好物なんですが、見た目は違えど、食べてみるとその味わいはまるっきりチョコチップアイスです。
…
……
………
ちょっと思いついて…パリパリバーをグラスにうつしてバーを引き抜きました。次にパリパリバーをスプーンで崩します。
!!!
これだけでチョコチップアイスの出来上がりです。…嘘です。でもそれくらいチョコチップアイスにそっくりになります。ちょっとパリパリバーの方があっさりしてる様な気がするので、あっさり目のチョコチップアイスになります。 もし近所にチョコチップアイスが売っていなかったら、そしてローソンもなかったらパリパリバーでチョコチップアイスを作ってみてください。若しくはアマゾンで注文するとまごうことなきチョコチップアイスが届きます。
コメント